コンビニのコーヒーは経費になる?

コンビニでよく買うコーヒーを経費に

昔では考えられなかったコンビニのボタン1つで惹きたてで飲めるコーヒー。
やっぱり惹きたてが一番香りがあっていいですよね。

今ではテイクアウトでコーヒーを気軽に買うことが出来るようになりましたので当然利用する機会も増えてきていると思います。

だからこそ、これは経費として計上できるのか・・・気になりますね。

コンビニというサービスの一般的な解釈

コーヒーをコンビニで買った場合、経費になるのでしょうか?
また、どんな場合でもいいのでしょうか。
ここで大事なのは活用シーンです。


  • コンビニのイートインが増えたのでそこでの簡易な打ち合わせをする
  • 簡易な打ち合わせを外でする際に相手に対して飲み物を提供した
  • 飲み物だけ買い、事務所に持ち帰り打合せをした。

と複数考えられますが、
どんなシーンでも経費にできるかは「目的・用途」と「自分も含めた複数の購入か」という所が経費にしやすい部分では大事かなと思います。

1人でコンビニコーヒー1つ

コーヒーを1つだけ買って持ち帰るというのはプライベートなのか仕事なのかというのがとても難しいです。これがカフェなどの事務作業が行えるスペースを有しているところでのコーヒーならまた別ですが、コンビニという特性上、判断が難しいでしょう。

どう考えてもこのコーヒーはあなたが日課として飲んでるものでは?というケースに思われると認められません。以下認められない内容


  • 自分用で日課として買っている
  • 1杯のみである(相手がいない)
  • イートインスペースがない

といったことがあると難しいのではないかと考えられます。

安くてもちゃんと目的があるものは経費計上しよう。

面倒だからといってちゃんと目的があってサービスやモノを購入する場合、きっちりと経費計上は行いましょう。
大事なことは収支が細かくつけられていること、その使用目的がハッキリしていることです。それを守っていれば、聞かれても誠実に返答できるでしょう。

経費として考えられるケース

  • お客様や取引先との打ち合わせ時
    (詳しいシーンは上述)

仕訳は?

仕訳は大体以下の内容になるかと思います。

事業目的での使用:仕訳は(300円 現金支払いの場合)

借方貸方
会議費 300現金  300
現金以外の利用の人はその科目を書いてください。

まとめ

コンビニのコーヒーはお客様との打ち合わせに使う場合として会議費に経費計上することがベターです。

ただ、公私混同しないようにしっかり分けて管理しておく方が良いでしょう。